令和7年度相馬市地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョン
市地域農業再生協議会は、令和7年度の水田収益力強化の取組方針を記載した「令和7年度相馬市地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョン」を策定しました。
この水田収益力強化ビジョンに基づき、対象作物を作付した農家に国から経営所得安定対策などにおける産地交付金が交付されます。
水田収益力強化ビジョンとは
水田収益力強化ビジョンは、地域の特色のある魅力的な産品の産地を創造するための地域の作物振興の設計図となるものです。
産地交付金による支援は、水田収益力強化ビジョンに基づく取り組みに対して行われます。
市の対象作物は下記のとおりです。
対象作物
- 麦
- 大豆
- 粗飼料作物
- WCS用稲
- 飼料用米(一般品種)
- 飼料用米(多収品種)
- ねぎ
- かぼちゃ
- ブロッコリー
- 野菜
- 花き、花木
- 果樹
- 飼料用米の生産ほ場の稲わら
- 粗飼料作物(資源循環)
策定内容の詳細は下記を確認ください。
令和7年度相馬市地域農業再生協議会水田収益力強化ビジョン (PDFファイル: 570.7KB)
問い合わせ先
交付金単価の詳細は同協議会事務局に問い合わせください。
市地域農業再生協議会事務局:市役所2階農林水産課(電話番号:0244-37-2147)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農林水産課 農業振興係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2147
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年08月14日