相馬市空家等対策計画
近年、人口減少や住宅老朽化などに伴い、空家等が増加し、安全性低下や景観阻害など地域住民の生活に深刻な影響を及ぼしています。課題解決や地域活性化のためには適切な管理・活用が重要であり、平成27年に「空家等対策の推進に関する特別措置法」(以下、「法」という。)が施行され、令和5年には法改正が行われました。
本市では、空家等の問題解決や活用を含む総合的な施策を進めるため「相馬市空家等対策計画」を策定しました。
対象地域
市内全域
計画期間
令和7年度から令和11年度までの5年間
相馬市空家等対策計画
相馬市空家等対策計画(概要版) (PDFファイル: 1.2MB)
相馬市空家等対策計画(表紙~目次) (PDFファイル: 1.1MB)
相馬市空家等対策計画(第1章 はじめに) (PDFファイル: 2.1MB)
相馬市空家等対策計画(第2章 基本的な方針-1) (PDFファイル: 3.9MB)
相馬市空家等対策計画(第2章 基本的な方針-2) (PDFファイル: 3.3MB)
相馬市空家等対策計画(第3章 空き家等の調査に関する事項) (PDFファイル: 1.9MB)
相馬市空家等対策計画(第4章 所有者等による空家等の適切な管理の促進に関する事項) (PDFファイル: 2.2MB)
相馬市空家等対策計画(第5章 空家等及び除却した空家等に係る跡地の活用の促進に関する事項) (PDFファイル: 942.9KB)
相馬市空家等対策計画(第6章 特定空家等に対する措置その他の特定空家等への対処に関する事項) (PDFファイル: 2.5MB)
相馬市空家等対策計画(第7章 住民等から空家等に関する相談への対応に関する事項) (PDFファイル: 639.0KB)
相馬市空家等対策計画(第8章 空家等に関する対策の実施体制に関する事項) (PDFファイル: 1.7MB)
相馬市空家等対策計画(第9章 その他空家等に関する対策の実施に関し必要な事項~裏表紙) (PDFファイル: 386.6KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建築課 建築係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2178
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年10月07日