サーキュラーエコノミーパートナーシップ
サーキュラーエコノミーパートナーシップ発足式
サーキュラーエコノミーパートナーシップ発足式は2月7日、Nリゾート福島で開催され、立谷市長およびパートナー団体の代表者らが出席しました。
同式に出席したパートナー団体の代表者は、立谷市長をはじめ、株式会社タケエイの阿部光男代表取締役社長、株式会社瑞光の浅田哲弘取締役、金沢興業株式会社の金澤茂美代表取締役社長、株式会社高良の高橋隆助代表取締役社長、ネクスト環境コンサルタント株式会社の武田誠一郎代表取締役社長、グリーンレンタル株式会社の細谷光夫専務取締役、国立大学法人山形大学の黒田充紀米沢キャンパス長、門馬和夫南相馬市長の9人で、来賓として経済産業省の高橋幸二国際資源循環管理官が出席。
立谷市長は、「行政だけでなく産業分野や市民生活においても、リサイクルが可能かということは非常に大きなポイントになっています。その点を主題において、多くの事業者の皆さまと統一的な取り組みを進めていけることは、相馬市としてありがたく思っております。ぜひこの試みが実を結んで、リサイクルにおける考え方の発信地となることを期待します」と述べました。
サーキュラーエコノミーパートナーシップの概要
同パートナーシップは、産官学連携においてそれぞれの有する強み・情報・資源などを持ち寄り、リサイクル・カーボンニュートラル技術の社会実装推進など、資源循環型社会(サーキュラーエコノミー)への転換を加速し、地域の特性を生かした循環型経済圏の構築を目指すものです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生活環境課 生活環境係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2143
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年02月20日