まちづくり出前講座
まちづくり出前講座とは、市民の皆さんが主催する学習会や会合などの場所に市職員やボランティアの市民講師などが出向いて、講座を行うものです。
出前講座は市民の皆さんに学習する機会を提供することを目的にしています。
受講者として利用いただくことはもちろん、講師となって日ごろの生涯学習の成果を生かすこともできます。
出前講座メニュー
下記からダウンロードください。
令和7年度相馬市まちづくり出前講座メニュー (PDFファイル: 1.3MB)
受講したい方
利用できる方
市内に在住、在勤、在学する方で、おおむね10人程度で構成される団体やグループ
申し込み方法
ステップ1
- 受講者を10人程度集める
ステップ2
- 日程調整の電話は講座を実施する日の3カ月前から2週間前までにお願いします。
- 原則として受講の時間帯は平日9時から17時までの2時間以内です。
- 開催場所の準備は受講者側でお願いします。
- 希望日、場所を連絡ください。
(注意)連絡は市役所1階生涯学習課まで。担当課が講師と日程を調整します。
ステップ3
- 申込書は生涯学習課に備え付けてあります。ファクスでの申し込みも可能です。
- 日程と場所の調整がついたら申込書を生涯学習課へ提出ください。
メニュー以外の内容でも、可能なかぎり希望に添える講座を用意します。詳しくは、問い合わせください。 - 下記のオンライン申込フォームからも申し込みできます。
講師料など
講師料は無料です。
(注意)講座に必要な材料などは、受講生が負担となります。
申込用紙
申込用紙は、下記からダウンロードできます。
まちづくり出前講座申込用紙 (PDFファイル: 376.6KB)
まちづくり出前講座申込用紙 (Wordファイル: 12.2KB)
講師をしたい方
ボランティア市民講師募集
相馬市まちづくり出前講座では講師をしていただける個人や団体を募集しています。
市民の皆さんの学習機会の充実のため、自分の生涯学習の発表の場として、ぜひ協力をお願いします。
資格など
資格、年齢制限などはありません。教えていただける技術や知識があって、開催場所に自分で通うことができる方ならどなたでも登録できます。
申し込み方法
生涯学習課に備え付けの登録用紙がありますので、内容を記入の上、提出ください。
申込用紙は、下記からダウンロードできます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 生涯学習係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2187
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年03月26日