赤ちゃん訪問~出生連絡票の届け出のお願い~

市は、赤ちゃんが生まれた全ての家庭を対象に、赤ちゃん訪問を実施しています。

届け出ていただいた「出生連絡票」をもとに、生後2カ月ごろに保健師や看護師が連絡をしたうえで伺います。

内容

  • 赤ちゃんの体重測定
  • 育児相談
  • 予防接種や乳幼児健診の受け方の説明
  • お母さんの産後の体調の相談 など

「出生連絡票」届け出のお願い

赤ちゃんが生まれたら、下記のいずれかにより届け出ください。

  • 電子申請(下記フォームから届け出)
  • 相馬市保健センターへ電話
  • 相馬市保健センターへ出生連絡票(下記よりダウンロード)を提出

電子申請(下記のフォームから申請ください)

相馬市保健センターへ出生連絡票を提出(下記よりダウンロードできます)

低体重児の届出書について

赤ちゃんが2,500グラム未満で生まれた場合は、母子保健法第18条により市への届け出が義務づけられています。

市では、出生連絡票が低体重児出生届を兼ねています。なるべく速やかに提出ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター 健康増進係

〒976-0042 福島県相馬市中村字大手先44-3
電話番号:0244-35-4477

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年10月02日