SMS(ショートメッセージサービス)による連絡を始めます(こども家庭課)
令和6年11月からSMSを利用した連絡を始めます。なお、行き違いにより、すでに不備解消している方にSMSが送信されてしまう場合がありますが、了承ください。
送信文の一例
相馬市こども家庭課です。以下の手続きで不備がありますので、以下の番号まで折り返しご連絡ください。(電話0244-37-2204)
・子ども医療費助成
(注意)文例は一例であり、メッセージの内容を変更することがあります。
送信者欄に表示される発信番号
こども家庭課から送信するメッセージの送信者欄には、次の番号が表示されます。
- docomo、au、楽天モバイル回線=050-5490-7035
- ソフトバンク回線=243056
(注意)上記の番号は発信専用番号のため、折り返しの電話連絡には使用できません。また、メッセージによる返信にも対応できませんので、来庁するかこども家庭課こども家庭係へ連絡ください。
送信対象者
こども家庭課で手続きした方で、手続き内容に不備などがある方
(注意)郵送申請者なども含みます。過去に手続きした実績のある方や関係者にもSMSが届く場合があります。
不審なSMSや特殊詐欺などに注意ください
市は、次のようなことをお願いすることはありません。
- 銀行口座への振り込みに関すること
- ATMへの操作に関すること
- 通帳やキャッシュカードを預けるようお願いすること
- 個人情報を送付したり、聞き出したりすること
このような内容のSMSは詐欺ですので、指示には絶対に従わないでください。
なお、電話番号の確認には万全を期していますが、万が一、SMSの内容に心当たりがない場合は、こども家庭課へ連絡をお願いします。
留意事項
今後、SMSを利用し、子育て支援に関する各種案内をすることがあります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども家庭課 こども家庭係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2204
更新日:2024年11月10日