【2022年8月29日】報徳訓を起源から学ぶ 中央公民館「相馬報徳講座(第1回)」

中央公民館「相馬報徳講座(第1回)」は8月29日、同公民館で開催され、市民ら22人が受講しました。
相馬中村藩が藩の復興のために採用した報徳仕法(御仕法)を学ぶことを目的に、中央公民館の主催。
第1回は「報徳訓を起源から学ぶ」をテーマに遠藤政弘氏による講義が行われ、参加した人たちは、二宮尊徳の半生を通して報徳訓の成り立ちや訓える意味を学んだほか、全員で報徳訓を読み上げ、その言葉の意味をかみしめていました。
(補足)講座はテーマごとに3回にわたって開催されます。第2回は「御仕法由来の施設見学」をテーマに9月29日に開催予定です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
中央公民館
〒976-0042
福島県相馬市中村字北町55-1
電話番号:0244-37-2198
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2022年09月01日