相馬市骨髄移植ドナー支援助成事業について
相馬市骨髄移植ドナー支援助成事業
市は、令和7年度より、一人でも多くの市民へ骨髄バンク事業へのドナー登録を促進するため、骨髄バンク事業にドナー登録し、骨髄などの提供を行った方を対象に、助成金の交付を行います。
対象者
次に定める要件を全て満たす方
- 骨髄などの提供時に市内に住所を有すること。
- 骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業にドナー登録をし、骨髄などの提供を完了し、 これを証明する書類の交付を受けている方。
- 次のいずれかに該当する方
- 企業・団体に雇用されている方で、所属する企業・団体などにおいてドナ ー休暇制度がない方。
- 個人で事業を営む方(上記1に該当する方を除く)
- 市税を滞納していないこと。
- 暴力団員などでないこと。
対象となる通院・入院
- 健康診断に係る通院
- 自己血貯血に係る通院
- 骨髄などの採取に係る入院
- そのほかの骨髄などの提供に関し、骨髄バンクが必要と認める入院など
助成額
上記の骨髄などの提供に係る通院、入院および面接に要した日数に2万円を乗じて得た額とし、1回の骨髄などの提供につき14万円(一日当たり2万円を最大7日間)を限度とします。
申請方法
骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(様式第1号)に、次に掲げる書類を添えて、骨髄などの提供が完了した日 から90日以内に、保健センターに申請してください。
- 骨髄バンクが発行する骨髄などの提供が完了したことを証する書類
- 骨髄などの提供に係る通院、入院または面接した期間を証する書類
- 市税を滞納していないことを証する書類
- 就業規則などの写し
- そのほか市長が必要とする書類
申請書類
- この記事に関するお問い合わせ先
-
保健センター 予防係
〒976-0042 福島県相馬市中村字大手先44-3
電話番号:0244-26-9422
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2025年04月01日