【令和7年4月1日開始】精神障害者保健福祉手帳によるJR運賃割引制度が開始されます
令和7年4月1日から、JRグループにおいて精神障害者保健福祉手帳(以下、手帳)によるJR運賃割引制度が導入されます。
割引内容の詳細については、下記ファイルを確認ください。
精神障害者保健福祉手帳運賃割引の導入について (PDFファイル: 76.9KB)
対象者
以下の全ての要件を満たす手帳をお持ちの場合、割引の対象となります。
- 有効期限内の手帳であること
- 顔写真が貼付されていること
- 第一種または第二種の記載があること
(補足)第一種、第二種が割引種別を示す記載です(第一種=手帳1級、第二種=手帳2級または3級)
手続き方法
令和7年3月3日から、市役所1階社会福祉課にて、割引利用のための手続きを開始します。
現在お持ちの手帳によって手続き内容が異なりますので確認ください。
有効期限内で顔写真入りの手帳をお持ちの方
社会福祉課に現在お持ちの手帳を持参ください。
割引種別を示すスタンプを押します。
有効期限内で顔写真のない手帳をお持ちの方
顔写真入りの手帳を再発行する必要があります。
現在お持ちの手帳、マイナンバーの分かるもの、顔写真1枚(縦4センチメートル 横3センチメートル)を社会福祉課へ持参し、手続きください。
なお、手帳の再発行には時間を要しますので、早めの手続きをお願いします。
有効期限の切れた手帳をお持ちの方
手帳を再度申請する必要があります。
必要書類については、問い合わせください。
留意事項
令和7年4月1日以降に交付される手帳は、割引種別があらかじめ印字される予定です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
社会福祉課 障がい福祉係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2109
更新日:2025年02月21日