在宅重度障がい者対策

在宅で生活する身体障がい者に、治療材料(紙おむつや清拭剤など)、衛生器材(蓄便袋や蓄尿袋など)を購入する費用の一部を助成します。

助成を受けるためにはあらかじめ登録が必要となりますので、市役所1階社会福祉課に相談ください。

対象者と助成内容

治療材料

対象者

身体障害者手帳を有し、次の条件に該当する方

  • 在宅で生活する65歳未満の方
  • 下肢、体幹機能障がいがあり、その等級が1級もしくは2級またはこれと準ずる同程度の障がいを有する方
  • 知覚、ぼうこう、直腸、そのほかの運動機能障がいを有する方
  • 現在、じょくそう、尿路感染症、ぼうこう炎、排泄機能障がいの症状を有し、または予防のため日常生活において医療的処置を必要とする方
  • 生活保護法に規定する被保護者でないこと

対象品目と助成月額

治療材料費の対象品目と助成月額
対象品目 助成月額
両面バンソーコー、消毒液、脱脂綿、油紙、ネル、ゴム手袋、バンソーコー、ガーゼ、綿球、ピンセット、安楽尿器、パット、紙おむつ、おむつカバー、浣腸液、円座、医療用ソフトシーツ、清拭剤 3,000円

衛生器材

対象者

在宅で生活し、次の条件に該当する方

  • ぼうこう、直腸機能障がいの身体障害者手帳のない方
  • 人工ぼうこう、人工肛門を造設したため、蓄尿袋、蓄便袋が必要な方
  • 生活保護法に規定する被保護者でないこと

(注意)身体障害者手帳を取得した方は、日常生活用具給付事業による給付を受けることができます。詳細は下記のページを確認ください。

対象品目と助成月額

衛生器材費の対象品目と助成月額
対象品目 助成月額
蓄便袋、蓄尿袋、ベルト、入浴パック、皮膚保護用パック、リング、腹巻、医療用ソフトシーツ、消毒液、消毒綿、伸縮性バンソーコー、洗浄液パック、採尿パック、両面粘着シート、脱臭剤、ガーゼ、油紙 4,000円

手続きに必要な書類

  • 身体障害者手帳
  • 受給者証交付申請書

(注意)身体障害者手帳は、治療材料の給付を希望する方のみ必要です。 

申請書は下記からダウンロードできます。

助成方法

市が毎月発行する給付券を市内の指定取扱店に持参して、治療材料または衛生器材を購入ください。

(注意)購入の際、助成金額を超えた分は自己負担となります。

この記事に関するお問い合わせ先

社会福祉課 障がい福祉係


〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2109

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年06月13日