特定福祉用具販売(福祉用具購入費の支給)
在宅の要介護者・要支援者が特定の福祉用具を購入した場合に、申請により購入費用の7割〜9割を支給します。支給限度基準額は同一年度(4月から翌年3月まで)で10万円です。
支給対象の福祉用具
種類 | 機能など |
---|---|
腰掛便座 |
|
自動排せつ処理装置の交換可能部品 | 次の条件を全て満たすもの
|
排せつ予測支援機器 | 膀胱内の状態を感知し、尿量を推定するものであって、排尿の機会を居宅要介護者などまたはその介護を行う者に通知するもの |
入浴補助用具 |
|
簡易浴槽 | 空気式または折りたたみ式などで容易に移動できるもので、室内で入浴可能なもの。取水または排水のための工事を伴わないもの |
移動用リフトつり具 | 身体に適合するもので、移動用リフトに連結可能なもの |
スロープ | 段差解消のためのものであって、取付けに際し工事を伴わないものに限る |
歩行器 | 歩行が困難な者の歩行機能を補う機能を有し、移動時に体重を支える構造を有するものであって、四脚を有し、上肢で保持して移動させることが可能なもの |
歩行補助つえ | カナディアン・クラッチ、ロフストランド・クラッチ、プラットホームクラッチおよび多点杖に限る |
(注意)利用者の心身の状況などから利用が想定しにくい用具は、対象にならない場合があります。
支給申請手続き
「介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給申請書」に次の書類を添えて申請ください。
- 介護保険居宅介護(予防)福祉用具購入費支給申請書(PDFファイル:94KB)
- 領収証
- 本人名義の口座番号が確認できるもの(通帳の写しなど)
- 購入した福祉用具の名称などがわかる商品カタログのコピー
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高齢福祉課 介護保険係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-3065
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年06月21日