市議会の組織
市議会の構成
市議会の組織は、下記の図のように構成されています。

議員
市議会を構成する議員は、4年の任期で、市民の皆さんの選挙によって選ばれます。
議員の定数は、条例で18人に定めています。
議長・副議長
議長と副議長は議員の中から選挙によって選ばれます。
議長は、議会を代表し、地方自治法や会議規則によって、議場の秩序を保ち、会議を順序よく進め、また、議会の事務を処理するなどの特別の権限が与えられています。
副議長は、議長が病気や出張、または所用により議長席を離れるとき、あるいは、議長が欠員となってしまったときに、議長の代わりを務めます。
会派
議会内で自分たちの考えを効果的に反映させるため、所属政党や市政に対する考え、意見を同じくする議員が集まって会派を構成しています。
相馬市議会の場合は、2人以上が会派構成の要件になっております。現在4つの会派があります。
- 新政会 5人
- にじ 5人
- そうま市民の会 2人
- 新時代そうま 2人
- 無会派 4人
議会事務局
市議会が議決機関として自主性を保ち、議会の活動が十分に発揮されるようにするため、議会事務局が置かれています。
本会議、委員会の事務、議会活動に必要な調査、会議録の作成など、議会のすべての事務を処理しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2020年01月22日