一般質問通告一覧

一般質問通告一覧

個人質問

質問日 9月4日

9月4日の質問内容
議席 代表者名 質問件名
7番 杉本智美 1. 伝統と文化の伝承について
(1)伝統の伝承について、行政の取組及び関わりについて伺う
・相馬民謡
・相馬盆踊り
・相馬流山踊り
・相馬市民の歌
(2)文化財の継承について、行政の取組及び関わりについて伺う
・市指定天然記念物
・神楽
12番 浦島勇一 1. 立谷市長の出処進退について
(1) 令和8年1月18日において市長の任期満了に伴う出処進退について伺う
2. 第2期復興・創生期間の終了について
(1)令和3年度からの事業成果等について伺う
(2)令和8年度以降の継続すべき事業について伺う
3番 獺庭大輔 1. 市内小中学校の適正規模・適正配置について
(1)今後の児童数の予測とその影響に対する市の対応について伺う
(2)現在の小中学校の適正配置に関する市の今後の考え方について伺う
(3)市民を交えた意見交換会の検討状況について伺う
2. 人口減少を見据えた、質の高い教育の構築について
(1)人口減少を見据えた、質の高い教育への取組の現状と今後の課題について伺う

質問日 9月5日

9月5日の質問内容
議席 氏名 質問件名
4番 横山和雄 1. 本市の空家等の現状と今後の対策について
(1)令和6年度相馬市空家実態調査の概要と結果について伺う
(2)調査結果を踏まえた市の対応と今後の計画について伺う
(3)地域と連携した空家等対策について伺う
13番 根岸利宗 1. 学力向上施策について
(1)全国学力テストの結果をどう分析しているのか
(2)「経年変化分析調査」で、全国的に成績が前回から大幅に下がっているとのことだが、相馬市における状況はどうか
(3)相馬市として、今後、どういうところに力を入れていく考えか
(4)相馬市として、特色ある目標を掲げてはどうか
2. 新型コロナウイルス感染症の現状と課題について
(1)現状認識について問う
(2)新たなウイルスにどのように対応していく考えか
(3)ワクチン接種に対する補助についての考えを問う
8番 高橋利宗 1. 誰もが安心して暮らせる持続可能なまちづくりについて
(1)相馬市立地適正化計画の目的と策定に至るまでの経緯について伺う
(2)相馬市立地適正化計画の見直し等今後の取り組みについて伺う
(3)市街地活性化の為の現状の取り組みについて伺う
2番 中島孝 1. 当市の農業振興の課題について
(1)担い手不足への対応について伺う
(2)米の作付面積の推移について伺う
2. 当市の小規模・中小商工業者の人手不足の現状と課題について
(1)生産性向上への対応について伺う
(2)賃金引上げ支援策について伺う
3. 当市の財政状況について
(1)財政状況資料集の将来負担比率並びに実質単年度収支の状況と今後の見通しについて伺う
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2025年09月03日