一般質問通告一覧
一般質問通告一覧
個人質問
質問日 6月6日
議席 | 代表者名 | 会派 | 質問件名 |
---|---|---|---|
12番 | 浦島勇一 | そうま市民の会 | 1.市長の政治姿勢について (1)全国市長会長職を務めての所見と市政運営について (2)若手職員の早期退職の現状と課題について (3)ふるさと納税寄付額の推移と課題について |
6番 | 山中宣明 | 新時代そうま | 1.障がい児への支援について (1)障がい児・発達障がい児・医療的ケア児の人数と推移について (2)現在の障がい児・発達障がい児・医療的ケア児への支援の取組内容について (3)医療的ケア児に対する支援策を充実すべきと考えるが市長の所見を伺う 2.通学路の安全管理について (1)通学路の危険個所把握の現状と対策について |
5番 | 畑中昌子 | にじ | 1.農業振興について (1)市内農業の現状と課題について伺う (2)6次産業化の取組みについて伺う |
2番 | 中島孝 | 無会派 | 1.農業者への支援について (1)食料安全保障、地域経済への寄与を維持発展させるため、経済的支援を構築する必要はないか、市長の所見を伺う |
質問日 6月7日
議席 | 氏名 | 会派 | 質問件名 |
---|---|---|---|
13番 | 根岸利宗 | そうま市民の会 | 1.地方自治法改正による国の指示権拡大について (1)今回の改正案について市長の所見を問う 2.高齢者が活躍しやすい環境創造について (1)高齢者の定義を65歳から70歳に引き上げる議論についての見解を問う (2)環境創造に関する具体的取り組みを問う (3)就労支援に力をいれるべきではないか |
7番 | 杉本智美 | にじ | 1.庁舎内のハラスメント対策について (1)実態について伺う (2)対策の取組について伺う 2.市職員の育児休業について (1)取得状況について伺う (2)取得促進に向けた取組について伺う |
3番 | 獺庭大輔 | 無会派 | 1.市内小中学校の適正規模・適正配置について (1)市内小中学校の現状について (2)今後5年の児童数の見通しについて (3)市民を交えた意見交換会を開催する考えについて 2.乳幼児健診について (1)健康診査の内容について (2)乳幼児相談会の実施状況について (3)五歳児健診の実施について |
1番 | 愛澤俊行 | にじ | 1.飼い猫の不妊去勢手術について (1)高齢者のみ世帯や障がい者の世帯に飼われている猫の不妊去勢手術の必要性について問う (2)不妊去勢手術に係る費用補助の在り方や制度作成について問う |
4番 | 横山和雄 | にじ | 1.こどもの教育環境について (1)各小中学校のエアコン設置状況について伺う (2)通学路の安全対策について伺う 2.熊の出没について (1)熊の出没状況について伺う (2)熊対策について伺う |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
議会事務局 議事係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年06月05日