新政会 |
菊地清次 |
- 東京電力福島第一原子力発電所廃炉作業について
(1)燃料デブリの取り出しが遅れている状況について市長の所見を伺う
(2)市で把握している令和6年度のALPS処理水放出計画について伺う
(3)風評被害対策の取り組みについて伺う
- 人口減少施策について
(1)人口減少を食い止めるための施策について伺う
- 市指定文化財「下りマツ」について
(1)下りマツの現状と今後の見通しについて伺う
|
にじ |
杉本智美 |
- 令和6年度の行政運営について
(1)市民協働による健全な基礎自治体づくり
・市民満足度について
(2)震災から復興した新たなまちづくり
・備蓄品の状況及び活用について
(3)安心な子育て環境の整備と心豊かなひとづくり
・肥満傾向児の現況と指導状況について
(4)地域特性を活かした良質な産業づくり
・水産業振興への取組について
(5)文化芸術の振興と文化財の保存、活用
・文化財の保護及び整備計画について
(6)環境を守り安全に暮らせるふるさとづくり
・市指定天然記念物の保護や整備について
(7)健やかで安心して暮らせる地域づくり
・新型コロナウイルスの市としての対応について
(8)着実な社会資本の整備と計画的な維持管理によるまちづくり
・河川の整備について
- 計画の策定について
(1)第6次相馬市総合計画の策定について
・策定に向けた準備について
(2)相馬市地方創生総合戦略について
・検証作業について
・第3期の策定について
|
そうま市民の会 |
浦島勇一 |
- 市長の政治姿勢について
(1)全国市長会長への4期目立候補について
(2)人口減少課題を食い止めるべく、具体的施策を問う
(3)外部評価委員会のR5年度事業評価等に対する対応について
- 農業経営の安定化と農業・農村の維持に対する支援について
(1)農業経営の安定化に資する支援策を問う
(2)持続可能な農業・農村を維持するための支援策を問う
- 学校現場に於ける教員不足の課題について
(1)学校現場に於ける教員・講師不足の現状について
(2)慢性的な人員不足の対策について
(3)構造的要因に関する国・県への要望等について
|
新時代そうま |
山中宣明 |
- 相馬市の将来ビジョンについて
(1)今後の産業支援について
・地元企業の育成について
・企業誘致の現状について
(2)交通インフラ(高速道路・国道6号・JR常磐線)利活用の考え方について
(3)今後の公共施設の維持・管理について
・学校施設の維持管理について
・保健福祉施設の維持管理について
- 令和6年度事業方針について
(1)重点事業について
(2)見直し検討した事業について
|
更新日:2024年02月28日