一般質問通告一覧

一般質問通告一覧

個人質問

質問日 6月1日

6月1日の質問内容
議席 氏名 質問件名
4番 山中宣明
  1. 都市空間情報デジタル基盤構築支援事業について
    (1)事業実施に至った背景について
    (2)事業実施後の利活用について
            1.現段階での活用方法について
            2.オープンデータ化のメリットについて
            3.さらなる利活用と課題について
  2. 市街地雨水排水事業について
    (1)内水シミュレーションの結果と今後の対応について
12番 根岸利宗
  1. 5類移行後の新型コロナウイルス感染症対策について
    (1)県の対策連絡調整会議と市の関係について問う
    (2)感染者数の集計法が定点把握に変わったが、問題はないか
    (3)今後、市内で感染拡大した際の対策について問う
  2. 市営住宅の今後について
    (1)入居状況および改修、改善状況を問う
    (2)井戸端長屋の現状と課題について問う
    (3)災害市営住宅の今後の方向性について問う
    (4)政策空家の現状と今後の方針について問う
1番 獺庭大輔
  1. ごみ問題について
    (1)一般廃棄物の分別の現状と課題について
    (2)資源物、紙類の資源化の現状について
    (3)市内の不法投棄の現状と課題について
    (4)粗大ごみの収集について

質問日 6月2日

6月2日の質問内容
議席 氏名 質問件名
6番 杉本智美
  1. 渇水対策について
    (1)生活用水・工業用水について伺う
    (2)農業用水について伺う
    (3)渇水時の対策について伺う
  2. 花粉症対策について
    (1)花粉発生源対策推進事業について伺う
7番 高橋利宗
  1. 福祉の充実について
    (1)介護施策の現状と課題について
    (2)障がい福祉の現状と課題について
    (3)今後の取り組みについて
11番 浦島勇一
  1. 玉野地区における地域振興について
    (1)地域のインフラ整備における現状と課題について
    (2)住民の医療・介護・福祉などの支援に関する現状と課題について
    (3)大規模太陽光発電事業の現状について
    (4)旧玉野小学校の利活用計画の現状について
    (5)今後の玉野地区全体の地域振興について
  2. 相馬市子ども読書活動推進計画について
    (1)第2次相馬市子ども読書活動推進計画の総括について
    (2)第3次相馬市子ども読書活動推進計画における具体的重点事業について
2番 横山和雄
  1. 観光について
    (1)新型コロナウイルス感染症5類移行後の本市の観光展望について伺う
    (2)浜の駅松川浦の拡張について伺う
  2. 公共施設の電気料金高騰に係る対応について
    (1)公共施設の節電状況について伺う
    (2)公共施設設備による省エネの取り組みについて伺う
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議事係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2177
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2023年05月30日