水桶と天秤俸

みずおけとてんびんぼう
- 時代 昭和
- 年代 —
- 大きさ 天秤俸:長さ148センチメートル、幅最太部4.5センチメートル、桶:高さ42.7センチメートル 直径最上部34.5 最下部30センチメートル
綱を付けた2つの桶に水を入れ、天秤棒の両側にぶらさげ、桶と桶の間に入って肩にかついで運搬しました。
ポンプが開発されるまでつかわれました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2019年03月29日