丸塚古墳出土馬型埴輪

まるづかこふんしゅつどうまがたはにわ
- 時代 古墳
- 年代 ―
- 大きさ 高さ95センチメートル
市指定文化財
丸塚古墳(まるつかこふん)は、成田字船橋(なりたあざふなばし)にありました。この古墳は、この地方を治めていた豪族を葬るため、今から約1500年前につくられたと考えられていますが、現在は見ることができません。
本資料は、その古墳に飾られた馬型埴輪(うまがたはにわ)です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2019年03月29日