佐藤玄々作 救世観音(昭和)

救世観音の写真

ぐぜかんのん

  • 時代 昭和
  • 年代 1951年以前(昭和26年)
  • 大きさ 高さ15センチメートル

石膏(せっこう)

佐藤玄々晩年の芸術を語る上で、救世観世音菩薩はもっとも重要な題材の一つとなります。大中小と大きさもヴァリエーションを持ち、いくつかの救世観世音菩薩が彫刻されました。
それらの基本的な像容は法隆寺夢殿救世観音を想わせるものでありますが、装束の形態や刻まれた文様は少しずつ異なり、 一つとして同じものは作られませんでした。本作は華麗というよりも重厚な佇まいであり、厳粛な祈りの姿を示しているようです。
木彫作品から石膏に型取りされたこの作品は、その痕跡から更なる制作のための原型として用いられたことが分かります。

説明:宮坂慎司(筑波大学助教)

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2278

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2019年08月29日