東二ノ丸


古くは中館ともいわれ、ほぼ現在の二の丸球場にあたります。延宝2年(1674)から天明3年(1783)ころまでは、御殿があり藩主の私邸となっていました。西側には、丸土張(まるどばり)といわれる馬出(うまだし)がありました。
(注意)馬出(うまだし) 城門、虎口(こぐち・城の出入り口)などの前方に堀・土塁を設けて、城内からの出撃の陣地としたところ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2020年01月07日