相馬恕胤遺品
そうまもろたねいひん
相馬中村藩8代藩主相馬恕胤(もろたね)にかかわる木箱入りの奉納遺品です。
相馬恕胤の御名乗「恕胤」の文字記載の折紙と、当初「よしたね」としていた「恕胤」の読みを「もろたね」に変えた書面、御印判「恕胤」・御裏判「信」の文字記載の折紙と印判注文に関わるメモ、卜士(うらないし)菊川恒長による「恕胤」「信」の解説、相馬恕胤の解説付きの御判形(花押)の折紙と菊川恒長が花押について解説した巻物などが当時のまま保管されています。
藩主の名乗り、裏判、花押の決定過程を知る事が出来る極めて貴重な資料となっています。
指定の区別
市 有形文化財(歴史資料)
所有者/管理者
八幡神社
所在地
相馬市坪田字涼ケ岡51
指定年月日
令和2年7月13日
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 文化係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2100
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2020年08月12日