【2024年10月31日】子どもたちの読解力向上のために RST活用研究推進校公開授業研究会

令和6年度RST活用研究推進校公開授業研究会は10月31日、八幡小学校で行われ、市内外の教員ら約170人が参加しました。
市はリーディングスキルテスト(RST)を活用した読解力向上に小・中学校が連携して取り組んでおり、令和6年度は、向陽中学校区内にある山上小学校、八幡小学校、中村第一小学校、飯豊小学校、日立木小学校、向陽中学校の6校を研究推進校に指定。
当日は、3年生の算数科と4年生の社会科の授業が公開され、「教師がめあてを読み共書きをする」、「教科書の語句を使ってまとめをする」などのRSの視点を意識した取り組みが行われました。
授業後の全体会では、同校研究指導員である村山教諭から「視写」や「家庭学習でのRSノート」など、同校での実践事例の説明が行われたほか、一般社団法人教育のための科学研究所の目黒朋子上席研究員を講師に迎え「教科書を読み比べてみよう」と題した講演が行われました。
参加した教員らは、子どもたちの読解力向上に向けた授業改善に生かそうと熱心に聞き入っていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課 学校教育係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2185
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2024年11月07日