【2020年12月27日】子どもたちの晴れ舞台 第6回エル・システマ子ども音楽祭

第6回エル・システマ子ども音楽祭 in 相馬は12月27日、市民会館で開かれ、子どもたちが日ごろ練習してきた演奏を披露しました。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、規模を縮小し、相馬子どもオーケストラ管楽器教室と子どもオーケストラのみが出演。
管楽合奏で初舞台を踏んだ相馬子どもオーケストラ管楽器教室の教室生らは、ルロイ・アンダーソンの「ブルー・タンゴ」とR.シュトラウスの「13管楽器のためのセレナーデ変ホ長調作品7」を演奏し、フルートやホルンのやわらかい音色を響かせました。

また、相馬子どもオーケストラがW.A.モーツァルトの「ディヴェルティメントニ長調K.136」やJ.S.バッハの「ブランデンブルグ協奏曲第3番ト長調BWV1048」などを演奏し、会場の観客は子どもたちに大きな拍手を送りました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習課 生涯学習係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2187
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2021年01月06日