【2019年12月19日】バランスのいい食事が身体を作る 東京農大食育講演

「和食と栄養バランス~ご飯食のすすめ~」をテーマにした講演会は12月19日、中村第二中学校で行われ、同中学校の1年生約50人が参加しました。
市教育委員会が主催し、東京農業大学応用生物科学部栄養価学科の多田由紀准教授を講師として招いて開催。
多田講師は、一汁三菜を基本とした和食で炭水化物やたんぱく質、脂質などの栄養素をバランスよく摂ることが健康な身体を作るということ、コンビニのパンやファーストフードなどが中心の食生活は、栄養のバランスを崩し、さまざまなデメリットがあることを説明しました。
また、スポーツの試合当日などに持久力を高める食事方法なども説明され、生徒らは多田講師の話を真剣に聞き入るとともに、自分の食生活を見直していました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校教育課 学校保健係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2185
更新日:2019年12月29日