静岡県裾野市
特産品相互取扱協定は、協定を取り交わした自治体との都道府県の垣根を超えた相互の宣伝などによる販路拡大を目的とするもので、本市は平成29年に静岡県裾野市と同協定を締結しました。
裾野市の位置・地勢
裾野市は静岡県の東、富士山のふもとに広がり、東には箱根外輪山、西には愛鷹連山と豊かな自然に囲まれた工業のまちです。気候は温暖で、交通の便も良く、豊かな自然と産業が調和しています。
また、裾野市は「健康文化都市」を宣言し、誰もが健康で、人と自然のふれあいを大切にして、豊かな裾野の文化を作り続けることを目指しています。
一番の自慢は雄大な富士山の眺望で、稜線が最も美しく、優雅で、気品に満ちた四季折々の富士山を見ることができます。(裾野市ホームページより抜粋)
特産品相互取扱協定締結式(平成29年10月4日)

静岡県裾野市と相馬市の特産品相互取扱協定締結式は平成29年10月4日、帝国ホテル東京(東京都)で行われ、高村謙二裾野市長と立谷市長らが出席しました。
立谷市長が「今後、互いに交流を深めていき知恵を出しながら新しいものをつくれるようなチャレンジをしていきたい」、高村裾野市長が「お互いの特産品の交流と末永い交流を深めながら関係を発展させていきたい」と協定締結への思いを述べました。
協定締結後の活動
現地イベントで本市の特産品をPR
現地のイベントに参加し、相馬産の米「天のつぶ」の配布などのPR活動を行っています。
2017市民のふれあいフェスタすその(平成29年10月28日)
平成29年10月28日~29日、静岡県裾野市主催の「2017市民のふれあいフェスタすその」に参加し、市内の業者が販売を行う「相馬産新高梨」に合わせて、相馬産小女子のサンプルを無料配布し、福島県産品のPRを行いました。


- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課 観光物産係
〒976-0042
福島県相馬市中村北町55-1
電話番号:0244-26-4848
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2022年06月01日