【2022年7月22日】相馬港発着クルーズ船の受け入れ にっぽん丸歓迎セレモニー

にっぽん丸歓迎セレモニーは7月22日、相馬港3号ふ頭で行われ、関係者ら約80人が参加しました。
同セレモニーは、クルーズ船乗客に対し相馬市をPRすることを目的に相馬港クルーズ振興協議会の主催。
クルーズ船にっぽん丸は、商船三井客船株式会社が運行し、総トン数22,472トン、全長166.6メートル、5日間の日程で伊豆諸島などを周遊します。
会場で、相馬高等学校相馬太鼓部による和太鼓演奏が行われ、乗客らに勇壮な音色を届けました。
(補足)相馬港クルーズ振興協議会は、相馬市、相馬商工会議所、福島県、東北地方整備局など21団体で構成され、相馬港へのクルーズ船誘致および受け入れにより、地域振興や地域経済活性化を図ることを目的としています。
(補足)相馬港から出港するクルーズ船は平成28年6月以来6年ぶりです。
クルーズ船歓迎セレモニーの様子は、YouTube相馬市チャンネルで公開しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光課 地域振興係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2134
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2022年07月26日