【2月16日~4月15日】市県民税の申告受け付け
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、従来の3月15日(月曜日)から4月15日(木曜日)まで申告期限を延長します。
市役所に申告する方
期間(3月1日更新)
2月16日(火曜日)~4月15日(木曜日)
相談時間
- 8時30分~11時30分
- 13時~16時
場所
市役所2階中央会議室
申告相談受付対象地区
日程 |
地区名 | 行政区 |
---|---|---|
2月16日(火曜日) | 中村(北町、上町、田町、荒井町、曲田、一丁目、泉町、錦町、川沼、桜ヶ丘、高池前) | 中村西部第4区、第5区、第11区 |
2月17日(水曜日) | 中村(大町、宇多川町、川原町、袋町、新町、二丁目、砂子田、本町、外並田、笹川、塚田、大手先) | 中村西部第3区、第6区、第10区、第12区 |
2月18日(木曜日) | 富沢、表西山、西山 | 八幡第7区、中村西部第1区、第2区 |
2月19日(金曜日) | 椎木、大坪、初野 | 大野第3区、第4区、第5区 |
2月22日(月曜日) | 石上、塚部 | 大野第1区、第2区 |
2月24日(水曜日) | 磯部、中野 | 磯部第3区、第4区、中村西部第7区、第8区 |
2月25日(木曜日) | 日下石、立谷 | 日立木第1区、第2区、第3区 |
2月26日(金曜日) | 沖ノ内、塚ノ町、新沼(坪ヶ迫、刈敷田) | 中村中部第5区~第9区 |
2月27日(土曜日) | 市内全地区 | 市内全地区 |
3月1日(月曜日) | 程田、百槻、大曲 | 飯豊第1区、第6区、第8区 |
3月2日(火曜日) | 黒木、小野 | 大野第6区、第7区、第8区、第9区 |
3月3日(水曜日) | 小泉、北小泉、本笑、新沼 | 中村中部第1区、第3区、中村西部第9区 |
3月4日(木曜日) | 原釜、尾浜(北ノ入、南ノ入、須賀畑、二合田) | 中村東部第1区、第3区、第6区、第7区 |
3月5日(金曜日) | 東玉野、玉野、北飯渕、岩子 | 玉野第1区~第4区、中村中部第4区、飯豊第4区 |
3月8日(月曜日) | 柏崎、南飯渕、馬場野、蒲庭 | 飯豊第3区、第5区、第7区、磯部第1区、第2区 |
3月9日(火曜日) | 尾浜(細田東団地含む)、和田、新沼 | 中村東部第4区、第5区、第8区、中村中部第2区 |
3月10日(水曜日) | 赤木、柚木、新田 | 日立木第4区、第5区、第6区、飯豊第2区 |
3月11日(木曜日) | 今田、成田、坪田(高松) | 八幡第1区、第2区、第3区 |
3月12日(金曜日) | 坪田 | 八幡第4区、第5区、第6区 |
3月14日(日曜日) | 市内全地区 | 市内全地区 |
3月15日(月曜日) | 粟津、山上 | 山上第1区~第10区 |
(注意)3月16日(火曜日)~4月15日(木曜日)は平日のみ受け付けとなり、対象地区は市内全地区です。
対象者
令和3年1月1日現在相馬市に居住している方で、次に該当する方は所得を申告ください。
- 営業、農業、漁業、不動産(貸駐車場、アパート、小作料など)の所得がある方
- 給与収入があり、勤務先(アルバイトを含む)で年末調整を受けていない方
- 複数の事業所から給与収入(賃金、シルバー人材配分金、報酬など名目を問わない)がある方
- 生命保険満期、個人年金、互助年金などにより、保険金などの受け取りがあった方
- 令和2年中無職・無収入、かつどなたの扶養にも入っていない方
- 相馬市外に単身赴任中の配偶者などの扶養に入っている方
- 市営住宅入居手続きや各種手当の請求などのため市の各種証明書などが必要な方
- 年金収入が400万円以下で市県民税の税額を抑えるため所得控除(生命保険料控除、社会保険料、扶養控除など)を申告する方
次のいずれかに該当する方は市役所で申告する必要がありません
- 税務署で所得税の確定申告をする方
- 年間給与の年末調整が済んでおり、勤務先から市に給与支払報告書(源泉徴収票と同じもの)が提出され、かつ勤務先の給与以外に収入がない方
市県民税申告書の様式ダウンロード
市県民税申告書の様式および申告の手引きは、下記からダウンロードできます。
(注意)申告書はA4サイズ両面で印刷ください。
(注意)申告書を郵送で提出する方で控えが必要な方は、返信用封筒(切手が貼り付け済みで住所宛名記入のあるもの)を同封ください。
留意事項
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、来庁の際は次のことに協力ください。
- マスクを着用ください。
- 待合室および申告会場へ入場する際に、手指消毒の徹底ください。
- 待合室での混雑を避けるため、車内などで待機いただく場合や、予約の受け付け後に再来庁いただく場合がございます。
- 発熱や咳、喉の痛みなど、体調不良の場合は、日を改めて来庁ください。
事前予約
待合室での密を避けるため、今年度より電話または下記予約フォームより事前予約(午後のみ)を受け付けますので、活用ください。
問い合わせ先
税務課(電話番号0244-37-2127)
相馬税務署に申告する方(所得税)
次に該当する方は、税務署が開設する申告受付会場(駅前振興ビル)で申告ください。
対象者
- 所得税の確定申告をする方
- 青色申告の方
- 消費税申告をする方
- 住宅借入金特別控除(初年度)や災害による雑損控除(初年度)のある方
- 土地の譲渡(公共用以外)や株式の譲渡、繰越損失 などがある方
(注意)期間などの詳細は、相馬税務署に問い合わせください。
問い合わせ先
相馬税務署(電話番号0244-36-3111)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
税務課 市民税係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2127
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2021年03月02日