市新生児子育て支援金
市は、次世代を担うお子さんを産み、育てる世帯の育児にかかる経済的負担の軽減を図り、お子さんの健全育成に資するために、「相馬市新生児子育て支援金」を支給しています。
対象者
市の住民基本台帳に登録されている出生児(注釈1)の養育者(注釈2)。
ただし、養育者は、申請時において市の住民基本台帳に引き続き1年以上記録されていること。
記録が1年未満の場合は対象となりません。
- (注釈1)出生児…市の住民基本台帳に出生により記録された者
平成27年4月1日以降の出生児が対象となります。 - (注釈2)養育者…市の住民基本台帳において、出生児と同一世帯に記録されている出生児の母
支援金額
- 第1子 5万円
- 第2子 8万円
- 第3子以降 10万円
申請期限
お子さんの出生日から3カ月以内
提出書類
- 相馬市新生児子育て支援金申請書(注釈:様式第1号)
- 住民票謄本(3カ月以内に発行されたもの)
- 指定した口座が確認できる書類(金融機関名・口座番号・口座名義人(カナ))がわかる通帳等の写し
(注釈)社会福祉課窓口に備えてあります。
提出先
市役所1階社会福祉課
- この記事に関するお問い合わせ先
-
社会福祉課 児童家庭係
〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎1階
電話番号:0244-37-2204
- あなたの評価でページをより良くします!
-
更新日:2019年07月23日