オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種

市は、厚生労働省の方針に従い、オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種を次のとおり開始します。

ワクチン接種方式は、集団接種と病院接種の2種類で行います。

オミクロン株対応ワクチン接種の接種方針

対象者

市に住民票を有し、初回接種(1・2回目接種)を完了した12歳以上の方

(補足)追加接種(3~4回目接種)をした方を含みます。

ワクチンの種類

次のワクチンを使用します。

  • ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン
  • モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン(18歳以上の方のみ)

(補足)オミクロン株対応ワクチンには「Ba.1対応型」と「Ba.4/5対応型」がありますが、どちらのワクチンもオミクロン株に効果があります。

(補足)12~17歳の男女、および18~30歳の男性はファイザー社製ワクチンで案内します。

接種間隔・接種回数

  • 前回の接種後3カ月の間隔をあけて1回

集団接種

集団接種会場

スポーツアリーナそうま第二体育館

接種期間

11月1日(火曜日)から12月17日(土曜日)

(補足)これまでのワクチン接種と同様に接種日時を市で指定し通知します。

(補足)小学生(12歳の方)から高校生相当の年齢の方は、土曜日の接種を案内します。

意向調査

10月5日より、順次、対象者へ意向調査を発送しました。意向調査の内容は次の3点です。

  1. 接種希望の有無
  2. 接種希望するワクチンの種類(ファイザー社製またはモデルナ社製)
  3. 送迎ミニバスの利用(60歳以上の方)

(補足)12~17歳の男女および18~30歳の男性は、ファイザー社製ワクチンの接種を案内します。

(補足)モデルナ社製は入荷数が少ないため、集団接種で接種できない可能性があります。

(注意)意向調査の受け付けは終了しました。

接種日時の案内について

意向調査を回答した方へ、接種日時を市が指定して、接種日の1~2週間前に接種日時の案内を送付します。

個別接種(病院接種)

まず、かかりつけ医または集団接種会場(血圧が高いなどの理由による)から「紹介状」で病院接種を案内された方、または過去に集団接種会場で接種後に救急搬送された方を対象に実施します。

12月17日(土曜日)をもって集団接種が終了するため、一般の方も個別接種に移行します。接種を希望する場合は、市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話番号:0244-37-7567)に問い合わせください。

接種会場

  1. 公立相馬総合病院
  2. 相馬中央病院

接種開始日

11月4日(金曜日)から

意向調査

10月5日より、順次、対象者へ意向調査を発送していますので、期限までに回答(投函)ください。意向調査の内容は次の3点です。

  1. 接種希望の有無
  2. 接種希望するワクチンの種類(ファイザー社製またはモデルナ社製)

(補足)12~17歳の男女および18~30歳の男性は、ファイザー社製ワクチンの接種を案内します。

(補足)モデルナ社製は入荷数が少ないため、接種が遅くなる可能性があります。

(注意)意向調査は終了しました。今後、接種を希望する場合は、市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話番号:0244-37-7567)に問い合わせください。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種について

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は、単独で接種した場合と比較して、有効性および安全性が劣らないとの報告があったため、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは互いに接種間隔を空けずに接種することが可能です。

一方で、インフルエンザワクチン以外のワクチンの同時接種は、現時点で安全性に関する十分な知見が得られていないため、実施できません。互いに、片方のワクチンを受けてから2週間後に接種できます。

留意事項

  • 運転免許証や保険証などの本人確認書類を必ず持参ください。
  • 当日は肩を出しやすい服装でお越しください。
  • 発熱や具合の悪い方は接種を控えてください。
  • 接種をキャンセルする場合や日程変更を希望する場合、または市外で接種を受けるために予診票が必要な場合は、市新型コロナワクチン接種コールセンター(電話番号:0244-37-7567)に連絡ください。
  • ほかの自治体で新型コロナワクチンを接種した後に本市に転入した方で、接種券などが届かない場合は、保健センター(電話番号:0244-35-4477)に問い合わせください。

資料など

下記からダウンロードください。

関連リンク

下記のホームページを確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

保健センター 予防係

〒976-0042 福島県相馬市中村字大手先44-3
電話番号:0244-35-4477

あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年12月16日