【飲食店向け】「ワクチン・検査パッケージ制度」適用登録のお知らせ

県は「ワクチン・検査パッケージ制度」の適用を受ける飲食店、カラオケ店の登録を開始しています。

「ワクチン・検査パッケージ制度」適用を希望する事業者は、登録手続きをお願いします。

詳細は、下記の県ホームページを確認ください。

「ワクチン・検査パッケージ制度」とは

新型コロナウイルス感染対策と経済社会活動の回復の両立に向けて、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などの下においても、感染リスクを低減させることにより、飲食やイベント、人の移動などの各分野における行動制限の緩和を可能とするための制度です。

飲食店やイベント主催者などの事業者が、入店者・入場者などの利用者のワクチン接種歴または検査結果の陰性のいずれかを確認することにより、感染リスクを低減させ、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置などにおいて適用される行動制限が緩和されます。

詳細は下記のチラシを確認ください。

登録要件

  • 飲食店は、新型コロナウイルス感染症防止対策に取り組む飲食店の第三者認証である「ふくしま感染防止対策認定店」(以下、認定店)であること
  • 飲食を主として業としていないカラオケ店(認定店の対象とならないカラオケ店)は、飲食店における第三者認証を準用した感染防止対策を行った上で、県への登録が必要です。

留意事項

「ワクチン・検査パッケージ制度」が適用となるのは、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置または感染拡大により県独自の行動制限の要請が行われる場合であり、感染状況が落ち着いており行動制限のない状況においては、「ワクチン・検査パッケージ制度」は実施されません。

行動制限が実施される場合は改めてお知らせすることとなりますが、行動制限緩和を希望する事業者は、事前の登録をお願いします。

申請方法

認定店である飲食店の方

別紙「ワクチン・検査パッケージ登録申請書」を提出ください。

認定店でない飲食店の方

最初に認定店登録を行ったあと、「ワクチン・検査パッケージ登録申請」を提出ください。

飲食を主として業としていないカラオケ店

認定店認証基準に準じた感染対策について、「セルフチェックリスト」による確認を行い、「ワクチン・検査パッケージ登録申請書」とともに提出ください。

感染対策の実施状況について、必要に応じて現地確認を行います。

申請書類

下記からダウンロードください。

「ワクチン・検査パッケージ制度」適用による制限緩和

感染拡大時(緊急事態宣言やまん延防止等重点措置など)において、同一グループの同一テーブルでの5人以上の会食回避が要請されている場合でも、感染防止対策を行っている「ふくしま感染防止対策認定店」が、県に「ワクチン・検査パッケージ制度を適用すること」を登録することにより、人数の上限なく会食が可能になります。

また、緊急事態宣言下においては、カラオケ設備提供について休業を要請することになりますが、ワクチン・検査パッケージ制度適用により、収容率50パーセントでカラオケ設備提供が可能となります。

問い合わせ先

問い合わせは、ファクスまたはメール、郵送により、件名を「ワクチン・検査パッケージ」として、送付ください。

福島県新型コロナウイルス感染症対策本部総括班

  • ファクス=024-521-8682
  • メール=corona-vtp@pref.fukushima.lg.jp
  • 住所=郵便番号960-8670福島市杉妻町2-16
この記事に関するお問い合わせ先
商工観光課 商工労政係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎2階
電話番号:0244-37-2154
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年02月10日