各施設の休館情報

各施設の休館情報など(5月24日現在)

災害や新型コロナウイルス感染症の感染対策などのため、施設の休館、または使用の制限を行っています。

(注意)現在使用できない、または使用の制限を行っている施設のみを掲載しています。

2021年福島県沖を震源とする地震に伴う休館

市歴史資料収蔵館

当面の間、利用不可。

問い合わせ先

生涯学習課(電話番号:0244-37-2187)

新型コロナウイルス感染症に伴う休館・利用制限

図書館

人と人の間隔を十分にあけ、短時間の利用に協力ください。

入館の際はサーモカメラでの検温、手指の消毒、マスクの着用をお願いします。

次のとおり一部利用を制限します。

  • 1階学習室、2階閲覧席の座席数を減らしています。

(注意)発熱や咳など、風邪のような症状の方は入館できません。

問い合わせ先

図書館(電話番号:0244-37-2630、ファクス兼用:0244-37-2631)

スポーツ施設

当面の間、次に該当する場合は利用不可。

  • 施設の収容率の50パーセントを超えて人が集まる大会や交流試合を開催する場合。
  • 人との間隔を1.5メートル以上開けることができないイベントなどを開催する場合。

(注意)更衣室などの利用は、3密回避を徹底し、短時間にすること。(利用制限となる場合あり)

(注意)利用時間などの詳細は問い合わせください。

該当施設

  • スポーツアリーナそうま
  • スポーツアリーナそうま第二体育館
  • 相馬光陽パークゴルフ場
  • 相馬光陽ソフトボール場
  • 市松川浦スポーツセンター(松川浦パークゴルフ場)
  • 相馬こどもドーム
  • 市復興交流支援センター(相馬光陽サッカー場)
  • 市民プール
  • 長友グラウンド
  • 二の丸球場
  • 黒木多目的広場
  • 相馬港テニスコート
  • 角田公園テニスコート
  • 尾浜ビーチバレーボール場

問い合わせ先

  • スポーツアリーナそうま(電話番号:0244-37-2309)
  • 生涯学習課(電話番号:0244-37-2278)

市民会館

利用の際は、次のことに注意ください。

  • 合唱、民謡、カラオケなど大きな声を出すことや歌う場合は、マスク着用の上、小声で行い、利用者同士が対面とならないようにすること。
  • 管楽器、オカリナ、ハーモニカなどを演奏する場合は、演奏者同士前後左右2メートルの距離を保ち、向かい合わせとならないようにすること。
  • 呼気が激しくなる室内運動(ダンス、ヨガ、踊りなど)を行う場合は、マスク着用の上、利用者同士前後左右2メートル以上の距離を保ち、対面とならないようにすること。

(注意)各部屋の適正人数は、大ホール=460人以下、多目的ホール=60人以下、会議室=10人以下、練習室=10人以下、和室(1部屋)=6人以下、楽屋=2人以下。

詳細は、下記のページを確認ください。

施設の利用(利用申請・予約状況)

問い合わせ先

市民会館(電話番号:0244-37-2197)

生涯学習会館

多人数の会議などは利用不可。
当面の間、次に該当する場合は利用不可。

  • 人との間隔を1.5メートル以上確保できない場合。

(注意)各部屋の適正人数は、大会議室=20人程度、中会議室=10人程度。

利用時間

8時30分~21時

問い合わせ先

生涯学習会館(電話番号:0244-37-2240)

千客万来館

利用時間

9時~21時

(注意)17時以降は、研修室や調理室を利用する方のみ入館できます。

貸館および調理室

多人数の場合は利用不可。

(注意)人との間隔をできるだけ2メートル(最低1メートル)確保すること。

復興視察案内

3月6日まで利用不可。

問い合わせ先

千客万来館(電話番号:0244-26-4848)

伝承鎮魂祈念館

当面の間、長時間の滞在は不可(おおむね30分以内)。

(注意)職員による復興状況の案内は行いません。

利用時間

9時~17時

問い合わせ先

伝承鎮魂祈念館(電話番号:0244-32-1366)

道の駅そうま 体験実習館

多人数の会議などは利用不可。

(注意)人との間隔をできるだけ2メートル(最低1メートル)確保すること。

利用時間

9時~18時

問い合わせ先

体験実習館(電話番号:0244-36-3880)

松川浦環境公園

研修施設=当面の間、多人数の会議などの利用不可。

(注意)人との間隔をできるだけ2メートル(最低1メートル)確保すること。

利用時間

  • 4月~9月=9時~18時
  • 10月~3月=9時~16時

問い合わせ先

松川浦環境公園(電話番号:0244-38-6222)

この記事に関するお問い合わせ先
情報政策課 広報広聴係

〒976-8601
福島県相馬市中村字北町63-3 市役所庁舎3階
電話番号:0244-37-2117
あなたの評価でページをより良くします!
このページの内容は分かりやすかったですか
このページは見つけやすかったですか

更新日:2022年05月24日